採用情報

Recruit

精神保健福祉士

採用情報 精神保健福祉士

精神保健福祉士(正職員)

法人内に病院、クリニック、地域生活支援センターがございますので、様々な経験を積むことが出来ます。
仕事内容 精神科病院内での精神保健福祉士業務全般
・患者様に係る各種相談業務
・地域関係機関との連絡調整
・日常生活における自立への支援、退院支援など

当直もありますが、選択しないことも可能です。

法人全体で19名(2020年10月現在)の精神保健福祉士の職員が活躍されているので、業務の相談もしやすい環境です。
募集職場では7名が『「あなたらしく」生きることを応援します』という地域連携室のもと業務についています。
一人で課題を抱え込むことなく、チームで相談し、互いを支えあい、
不在時には仲間がフォローできる体制を目指しているため、お休みは取りやすい環境です。
精神保健福祉士のキャリアラダーや目標管理面接を使い、働くあなたも「あなたらしく」を目指しています。
勤務時間・休日 <勤務時間>
9:00~17:00

<休日>
年間休日112日+リフレッシュ休暇3日(2023年度)
※別途有給休暇あり(有休取得率90%以上)
応募資格 精神保健福祉士
選考方法 書類選考、面接
応募 お電話も受付しております。
TEL:072-629-9002(採用直通)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<郵送先>
・住所:〒569-0818 大阪府高槻市桜ケ丘南町23-5 桜ケ丘医療ビル2階
・宛名:医療法人光愛会 採用担当宛

<メールアドレス>
・saiyo-kyoiku@kouai.or.jp
・宛名:医療法人光愛会 採用担当宛
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
条件等 給与188,900円~280,000円
賞与3.2ヶ月(昨年度実績)
正職員当院規定により優遇いたします。(経験考慮)
対象者には別途、住宅手当・家族手当がございます。
その他 <待遇・福利厚生>
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
■慶弔金および慶弔休暇
■勤続10年、20年表彰
■育児短時間勤務(小学2年生に達するまで)
■育児休業、介護休業
■出産・育児支援制度有
■日本産業カウンセラー協会 相談無料(全額法人負担)
 ※本人とその家族も適用
■インフルエンザ予防接種(規程あり)
■法人割引あり(PCと自家用車)
■ウォーターサーバー及びインスタントコーヒーの提供
■職員駐車場および無料送迎バス(光愛病院のみ)
■自己研鑽の研修費用(無料)
■資格支援制度
■社内禁煙
■託児所あり(光愛病院のみ)

<各種手当>
■時間外手当(残業代全額支給:5分単位)
■役職手当
■住宅手当(14500円)
■家族手当(配偶者1万円/月、子1人につき7500円/月、第3子以降6500円/月、他同居家族6500円/月)
■退職金制度(対象:3年目以降)

<その他手当>
■当直手当7,500円~8,500円(事業所による)
■正月手当5000円

応募を悩まれている方は一度見学してみませんか?
職場見学会実施中です。メール又はお電話にてお問い合わせください。